2010年7月19日月曜日

"in a car" と "on a bus"

"car"と"bus"では、使う前置詞が違います。

車に乗るときは、
I get in a car. といいますが、
一方バスに乗るときは、
I get on a bus.
といいます。

inは空間の中にいるイメージ。onは接触しているイメージです。
私は、busだろうがcarだろうが、車体の中にいるのだから"in"を使うのが正しいのではないかと
ずっと疑問だったのですが、
公共の乗り物の場合、公共の場所の上に立っているか座っているイメージのようです。
busという公共のフィールドに接触しているので、on a busを使うようです。
(正直、若干納得いっていなかったりするのですが、英語圏の人はそう考えるようです。)

飛行機も同様なので、on a plane
電車も同様なので、 on a train

ちなみに、降りるときは、バスの場合、onの反対で
I get off a bus.
車の場合、inの反対で
I get out of a car
になります。

2010年7月16日金曜日

What would you do if your best friend was computer hacking?

会社の英会話で習った表現。

What would you do if your best frend was ...?
(君の親友が...したら、君は何をする?)

"Would you A?"で「Aしてくれますか?」だから、
"What would you do?"「何をしてくれますか?」になります。

What would you do if your best friend was stealing money from his parents?
I would do nothing.

What would you do if your best friend was drinking too much alcohol?
I would talk to him. I worry about his health.

What would you do if your best friend was selling illegal drugs?
I would go to the police.

てな感じ。

What would you do if your best frend was computer hacking?
なんて聞かれても、
I would help him!
なんて答えないように!


あと習った表現は
None of your business.は「気にしない/余計なお世話だ」っていう意味です。

Where did you buy it?
None of your business.

ま、これは使うことはないだろうけどね。

2010年7月15日木曜日

品質保証のお勉強



今日(というかもう昨日の夜)に、部署に入った新入社員歓迎の飲み会に行ってきました。
部署といっても新人は品質保証課に配属なので、
自分たちがいる部の品質保証課に配属された人の歓迎会です。

私たちのころが入社した時は、1か月ぐらい研修後、
即実戦投入でしたので、会社も変わったなぁと実感します。

でも、開発にいると、品質保証の勉強ができなかったので、
私は自分で勉強しました。
あと、品質関連の研修はできる限り参加しました。

1年ぐらい前に受けた「品質マネジメント研修」のテキストがよくできていて、
品質に関する内容が網羅されているので、肌身離さず持っています。
といっても、研修受けていなければテキストはもらえないので、
そういった網羅されている書籍がほしい場合は、
ソフトウェア品質知識体系ガイド(SQuBOK)をお勧めします。

今日は品証の人と話して自分の知識のなさを痛感しました。
これからも勉強を続けようと思います。
また、知っている知識はできる限りこのブログに書いていこうと思います。

2010年7月12日月曜日

ビデオ会議に出て思ったこと

中国にある子会社と毎週ミーティングがあるのですが、
遠隔地なので、ビデオ会議を行っています。

今日もそれに出席していたのですが、
途中で向こうの映像が途切れて音声だけになってしまいました。
その後ミーティングを続けたのですが、
すごくやりづらさを感じました。

ビデオ会議なので、映像の解像度は低いのですが、
それでも顔を見るのと見ないのとでは、全然やりやすさが違うのを実感しました。

人間は相手の表情を見ながら話し方を変えたり、逆に相手の行っていることのニュアンスを感じたりを、
無意識で行っているのかと思います。

普段のミーティングでも、
ノートPCをもちこんでディスプレイを見ながらミーティングする人を見かけますが、
やっぱりそれはよくないことで、
相手の表情を見ながら会話をすれば、お互いの理解度を確かめながら話すので、
話がまとまりやすいと思います。
あとはメールや電話ですまそうとするのではなく、
可能ならば直接会話して話をした方がいいのだと思います。

思わぬところで勉強になりました。

2010年7月10日土曜日

リスニングの練習



英語は毎日勉強しないとすぐに忘れるということで、
基本毎日やっています。

で、リスニングに使っているがアルクから出ている"究極の英語リスニング vol.1"
1000語レベルということで、簡単な単語しかでてこないので、
これを、散歩している時とかに聞き流してます。

で、今日はこれをつかってディクテーションをしてみました。
うまく書きとれなかった部分はテキストにしるしをつけます。
しるしがついたところが苦手なところです。
自分は、どうも冠詞や前置詞やitといった部分がリンクしてしまうところがうまく聞き取れないようです。
聞き取れるようになるまで、何度も繰り返し聞いて、がんばります!

2010年7月9日金曜日

Are you addicted to programming?

会社で毎週英会話を習っているのですが、
今日習った表現。

Are you addicted to A?
(君はAの中毒なのか?)

addicted には、"中毒になっている"っていう意味ですね。
宇多田ヒカルの"Addicted To You"は、いわば「あなたに夢中」って意味ですかね。

Are you addicted to chocolate?
No, I'm not addicted at all.

Are you addicted to coffee?
Yes, I'm a little addicted.

で、私が考えたのは、
Are you addicted to programming?
もちろん、答えは
Yes. It is dangeroud for me!

もうひとつの表現は
You name it. (何でも!)
I like C, Java, Ruby and so on. You name it. I like every programing languages.
とでも使えばいいのかな?

Blogの更新

Blogの更新をだいぶサボっていましたが、
今日からBlogを毎日更新とおもいます。
毎日何かBlogにするネタを探して記事にします。
がんばります!